な行
ナショナルブランド(NB)とは 「各業界のメーカーさんのこと」 です。 プライベートブランド(PB)と一緒に使うことが多いと思います。 比較するときなど。 パンでいうと、コンビニさんの陳列棚にはPBとNBが並んでいます。 PBは「ファミマベーカリー」とか…
乳化剤とは字のごとく、乳化させる物質ということです。 乳化とは 「水と油のような非常に混ざりづらいもの同士を、均一に混合すること」 を言います。 乳化剤はこのような状態にさせるものということですね。 製パンにおいて乳化剤を使用することにより、パ…
現代のパンの製法は多種多様で色々な製法が研究、開発されてきました。 パンのレシピや本で、様々なことが書かれていますし、どれも間違ってないのですが、とにかく分かりづらい。分類の仕方もきちんとした明確なルールもありませんし、作る人によって製法の…
生乳が原料のもので、それぞれのカテゴリーで規格に入らないもの。 チーズの場合だと、最終製品中のチーズ分が51%未満のもの。 クリームの場合だと、添加物が加えられたもの。 要は生乳が少なく、油脂や乳化剤を加え、加工性や保存性を高くしたもの。 この…
ナチュラルチーズとは、乳を乳酸菌や酵素の働きで固め、水分を減らしたもの。 酵素は凝乳酵素レンネットを加えます。 乳酸菌が生きているため熟成と共に風味が変化していきます。 生産地の気候風土、乳質、製法などにより様々なタイプがあります。 プロセス…
商品名によく使用されていますが分類でいうと「含水チョコレート」 また「生チョコレート」と表示するためには、 「チョコレート生地にクリームを含む含水可食物を練りこんだもののうち、チョコレート生地が全重量の60%以上、かつ、クリームが全重量の10%…