Panpedia

パンペディアは pain+enciclopedia(事典)の造語です。

や行

湯種法(湯捏ね)

湯種法とは 「使用する小麦粉の一部を熱湯とあわせ、デンプンをα化させたもの(湯種)を作りそれを 本ごねで使用することで、もちもちとした食感のパンを作る製法のこと」 です。 なんのこっちゃ? デンプンの性質の話なのですが、デンプンに水と熱を加えると…

予熱

予熱とは 「予め(あらかじめ)パンを焼成する際はオーブンの温度を焼成温度まで上げておくこと」 です。 パン屋さんや業務用のオーブンはサイズが大きく重量も大きい為、それほど気にしませんが、家庭で家庭用の小さいサイズのオーブン(オーブンレンジ)でパン…