Panpedia

パンペディアは pain+enciclopedia(事典)の造語です。

空焼き(食パン型など)

空焼きとは

 

焼成した生地の離型性をよくし、型の寿命を長くし、熱の吸収をよくしてパンの焼き色をよくする」

 

ことです。

新しい型を使うときは、いきなり生地を入れて焼いてみるのではなくて、前段階として「空焼き」をしましょう。

 

面倒ですが、空焼きすることのメリットを考えたらやった方がよさげですよね。

 

~方法(アルスター食パンケース型の場合)~

①150℃のオーブンで20分空焼き(蓋つきは蓋を外して)

②型が熱いうちにケースをから拭き

③型が熱いうちに薄くショートニングを塗り240℃で20分空焼き

 

40分もオーブンで空焼きします。

ちょっと大変です。


【空焼き】新しい型はまず空焼き