Panpedia

パンペディアは pain+enciclopedia(事典)の造語です。

クイニーアマン(kouign-aman)

クイニーアマンとは

 

「フランスブルターニュ地方の郷土菓子です。

パンというよりは発酵菓子で、バターが特産品のブルターニュ地方ならではのもの。

ブルトン語で「バターの菓子」という意味です。」

 

本場ではバターは有塩バターを使用するため甘じょっぱいのが特徴。

表面にグラニュー糖をまぶしたり、バターとグラニュー糖を合わせたものを型にしいてキャラメリゼさせたり、甘さも強いために甘味と塩味のコントラストがあり、味に奥行きを与えてくれます。

生地はクロワッサンやペストリーのようなバターを折り込んだ生地を使用するのが一般的です。

f:id:fukusuke33:20190611063941j:plain
f:id:fukusuke33:20190611062218j:plain
左がキャラメル化面、右が裏面で生地のとじめ

 


【こねない】クイニーアマンの作り方【百均の型で】